ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 事業概要
ものづくり地方都市における工学系女性研究者の育成・支援
本事業は、長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校、株式会社イートラストの3機関が連携し、仕事と生活を両立させながら、女性が能力を発揮できる環境を整え、「ものづくり地方都市の持続的発展に向けたダイバーシティ環境の実現」を目指すものです。女性の研究力やマネジメント力を強化する取組を行うことで、優れた工学系女性研究者を増やし、女性の採用や上位職の増加につなげていきます。
また、連携3機関と産学官金による協力19機関※との継続的な情報交換を行い、課題を共有し成果を発信することで地域への波及に努めます。(※2021.8現在)
連携3機関によるダイバーシティ事業への取組
取組の5本柱
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)事業の5本柱と位置付けて推進している私たちの取組をご紹介します。
女性研究者採用・登用人事の推進
女性教授(相当)及び若手女性研究者の積極採用
Iターン・Uターンを希望する女性研究者に対する女性限定公募
全国高専、企業、国際産学連携等を利用したクロスアポイントメントによる採用人事
技学テクノパークネットワークを活用した女性研究者人事交流
組織全体の意識改革
ダイバーシティ連携推進会議及び各機関に推進担当を新設
連携・協力機関との協働による男女共同参画講演会等の開催
国連アカデミックインパクトにおけるハブ大学やスーパーグローバル創生支援事業大学として、ジェンダー平等、ダイバーシティ推進への意識改革
事業の改善に向けたダイバーシティ外部評価委員会の設置
女性研究者の研究・キャリア支援
優秀な女性研究者への研究支援
女性代表の共同研究への研究支援
女性リーダー育成、産業の技術革新、地域貢献に繋がる共同研究支援
女性研究者のための競争的資金獲得セミナー等の開催
女子学生対象の博士後期課程進学セミナーの開催
研究倫理教育と啓発
ライフイベント支援
育児・介護等を抱える研究者への研究支援員配置
復帰・復職研究者への研究支援
病児・病後児等の保育利用補助
学内保育室の設置
WLB及びキャリア支援のためのメンター制度構築
相談員・学内コンシェルジュの配置
ライフイベント時の代替教員リスト作成
地域・企業連携による女性研究者支援
連携機関や協力機関を通じた女性研究者と地域・企業とのネットワーク構築支援
地域の工業界との連携による女性研究者・技術者支援に向けたダイバーシティコンソーシアム(仮)構想の検討
ダイバーシティ連携機関・協力機関会合の開催


